こんにちは、コスプレイヤーの華乃です。
突然ですが、みなさんはつい先日に発売された鬼滅の刃のカラーワックスの色が気になりませんか?
私は気になります。
そして気になりすぎた結果、なぜかすべてが手元にありました。
プレミアムバンダイから発売されたこの鬼滅の刃カラーワックス。
なんと推しと同じ髪色になれるという代物。
どれくらい綺麗に色づくのか、茶髪の私とバリバリの黒髪の編集長の頭を借りて検証していきます。
ワックスをつけた写真は無加工のまま、室内光(黄・白)、日光でお届けします。
目次から、見たい項目を見てくださいね。
カラーを始める前に
ワックスの質感
初めに伝えておきます…
空ける時は必ず水平の状態で開けましょう!
「おわーーーーーーーーー!!!!!」
勝手にギャツビーのワックスのようなもったりしたテクスチャーかと思っていましたが、意外に液体でこぼれた。
触ってみると、若干の液体の中にヴァーム状の固形が入ってました。
開封時は飛び散らないように、水平に開けるの呼吸でいきましょう。
手袋はいる?
それは、序盤に伊之助のワックスを使ったときに起こった。
「やばい、手ぇアバターになってもうとる!!」
アバター
出典:https://matome.naver.jp/
突然のトランスフォームに驚きましたが結論手洗いで問題なく落とせました。
後程の落とし方でも記載しますが、ワックスを綺麗に落とすのには3~5分ほどかかります。
時間がないとき、手間なく作業したい場合は手袋でカラーリングをお勧めします。
他に必要なものはある?
目の粗いくし、髪染めケープがあるといいです。
特に、肩に髪がつく人の場合はケープはあったほうがいいです。
「ででん!即席ゴミ袋ケープを作りました。」
ワックスには液状の部分があります。
乾くまでに他のものに触れてしまうとついてしまうのでケープがあると安心してカラーできますよ。
また、ワックスが固まると髪同士がくっついてしまうので目の粗いクシでとくと固まりがほどけて良いです。
こちらも、ワックスがついてしまうので百均だったり安いもので良いと思います。
各キャラクターワックスの検証開始!
お待たせしました!
いよいよ、各キャラクターのカラーワックスをつかっていきます。
室内光(黄・白)、日光での発色の違いも無加工で!しっかりお見せしていきますね。
一般的に色がつきにくいのは黒髪のほう!ねむさんに頑張ってもらいました。
「このあとオフィスに戻れるかが心配です。」
竈門禰豆子(かまどねずこ) オレンジ
我妻善逸(あがつまぜんいつ)オレンジ
「この髪色、昔を思い出すわ…」
善逸オレンジと聞いて、善逸なのにオレンジ!?と思いましたが、塗ってみるとちゃんと善逸のイエローヘアに。
ねむさんのセリフには触れないでおきましょう。
嘴平伊之助(はしびらいのすけ)ブルー
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)レッド
胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)パープル
甘露寺蜜璃(かんろじみつり)グリーン
時透無一郎(ときとうむいちろう)グリーン
同じ室内光でも、ワックスの色によっては黄色のほうが綺麗に見えたり、白のほうが綺麗に見えたりしました。
間違いないことはやっぱり日光が最強です!
ねむさんの漆黒の黒髪でも、私の茶髪でも想像以上に鮮やかに発色してくれました。
どのワックスもそのキャラクターの色そのままです。
さて、実際のレビュー写真のあとはみなさんの気になることを解消していきます。
疑問解消
付け感は?
「サラってよりかはペチョーって感じ!」
付けると髪がペタっとまとまってしまうので乾いてから目の粗いクシでとくことをお勧めします。
何時間もつの?
その後、6時間ほどつけて検証してみましたが変わらず綺麗に発色していました。
しっかり乾いてからは鮮やかに発色し続けてくれるみたいです。
ただし、雨の日や曇りでも湿気の多い日の場合はワックスがふやけて色落ち、色写りの可能性があるので注意。
外で楽しみたい時は、晴れの日が良いですよ。
色写りしない?
試しに、伊之助ブルーを塗った髪を白い服にこすってみたのですが、乾いてしまえば色写りはしませんでした。
ウィッグでも試してみた
ウィッグでも使えるのか、みなさん気になるところだと思います。
「やってみましょう!やる気マックスオリックス!」
今回はこちらのファッションウィッグと、コスプレウィッグを持参してまいりました。
まずは、ファッションウィッグに付けてみます。
「あら!アンタかわいいじゃな~い♡」
ただ、見ての通り地毛より固まりになる傾向があり、全体的につけるとパッキパキになってしまいます。
つぎは、コスプレウィッグに付けてみましょう!
「みつりちゃんカラーがあったんや、丁度♡」
こんな形でウィッグでも可愛く発色してくれました。
同じく、乾いてしまえば色写りもしなかった上にウィッグの人口毛のほうが落とすのが簡単でした。
「少しお湯でふやかしてから流すとサラーっと落ちた!」
ウィッグにつけてみてわかったこと
・地毛よりベタベタ感と固まる感じがある。
→使うならワンポイントとして使うのがよさそう。
・落とす時は地毛より楽に落ちる。
あくまでも、人間の髪に使うために作られたものではありますがウィッグへのワンポイントのアクセントとして使えそうですね。
洗い落とす必要がありますが、メッシュの入ったキャラなんかによさそうです。
落とし方
箱を開けた箇所に記載もあるのですが、頭髪の場合お湯で十分にふやかしたあとにシャンプーを二回しましょうとのこと。
実際に落としてみたのですが、40℃ほどのお湯で5分ほどしっかりふやかすとポロポロとワックスが崩れていき私はシャンプー1回で綺麗に落ちました。
手についたものを落とす時も、お湯でふやかしてから手洗い用洗剤で綺麗に落ちますよ。
以上、鬼滅の刃 カラーワックスの検証でした。
そして、己の髪を全力でささげたのでこのあとオフィスに戻れなくなり帰宅しました。
(最後に頭のてっぺんにれんごくさんレッドをたっぷり載せて「童磨~」なんてやったから…)
推しキャラを自分にまとえるのって最高級のしあわせですよね。
ちなみに、私の推しは伊之助です。
おまけフォトギャラリー
「ねずこワックスと善逸ワックスで善逸になれた・・・」
\ ドドンッ /
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それぞれのワックスが何かおかしく見える現象が・・・
善逸オレンジを落とす時
\ ねむさんハンド /
「ねむさんカレーパンマンの口の中に指突っ込みました?」
煉獄レッドを落としてるとき
「ねむさんそんでそのカレーパンマン殺っちゃってません?」
鬼滅の刃カラーワックスは店舗によっては置いていなかったり、すぐに売り切れてしまうことも。
送料がかかる色味もありますが、お値段もそこまで変わらないので確実に手に入れたい方はAmazonがおススメです。
では、みなさま素敵な鬼滅ライフを~
コスプレ友達作りませんか?
コスプレ友達が欲しいあなた。
コスプレイヤーが匿名で話せるオープンチャットの参加をしてみませんか?
LINEのアカウントがあれば、参加のボタンを押すだけで簡単にグループチャットに参加ができます。
退会も自分のスマホで自由にできるのでご安心ください。
ここではこんな風にコスプレイヤー同士で質問をしたり、楽しく会話をしたりしています。
\ TAP /
オープンチャット「レイヤーとカメラマン集合!併せ、ノウハウ共有、雑談で楽しく♫」
https://line.me/ti/g2/QJGLAsp7Pzcq
このチャット専用でアイコンと名前が設定できるので本名やいまLINEに設定している写真がバレることもありません。
グループチャットに参加をしているコスプレイヤーさんもとてもやさしい方ばかりなのでTwitterで自分からなかなか声をかけられないときはぜひこちらのオープンチャットへ参加をしてくださいね。
コスプレを始めたてのコスプレイヤーさんも参加をしているのでお友達になれるかも?
私も参加しているので、気軽にチャットください😉
カメラマンさんも大歓迎です!
コロナが収束したら、オフラインでのイベントも考え中!
あなたとお話しできることを楽しみにしています。
コスプレ友達を作って、素敵なコスプレライフをenjoyしてくださいね♪
併せ募集アプリコスコミュ!で併せを楽しもう
コスコミュ!ですがこのWebメディアの他に、コスプレイヤーの併せ募集ができるアプリ「コスコミュ!」をリリースしています。
アプリコスコミュ!で出来る6つのことをご紹介します。
・併せ募集が簡単に立てられる
・参加したい併せ募集が見つかる
・併せのカメラマンさんが見つかる
・アプリ内メッセージ機能でやりとりできる
・グループチャット機能で大勢で会話が可能
・立てた合わせをTwitterにシェアできるので、簡単に拡散もできる
併せはTwitterやWebサイトでも立てることができますよね。
では、アプリコスコミュ!を使って併せを立てた時は何が違うのでしょう?
アプリコスコミュ!で併せを立てた時、こんな3つのメリットがあります。
・新感覚!「温度感フラグ」で同じ目的の仲間と集まることができる
・いつでも最新の併せ情報が掲載できるので、キャラクターの空き状況がすぐに分かる
・アプリ内メッセージで当日までのやりとりが出来る
あなたもぜひ、アプリコスコミュ!を使って参加をしたい併せを見つけて楽しんだり、簡単手軽に併せ募集を立ててみませんか?
いつでもアクティブなコスプレイヤーさんで賑わっているのでコスプレ初心者さんのお友達作りにもお勧めです。
↓アプリのダウンロードはこちら↓
もっと詳しくコスコミュ!について知りたい方は、あわせて下の記事もご覧ください。