みなさんこんにちは!StayHome週間の中、「無料配信やってる~」とセーラームーンを初めて見て見事ドハマリしている、コスプレイヤーのうさみみ(@usmm_knt_)です。
今様々な所で無料配信や無料公開などしていますが、自宅待機中にも楽しめるよう考えてくださって本当にありがたいですよね!

さて、コスプレを何年も続けているうちにどんどん増えていくウィッグ…
しまっていたウィッグを使おうと、久しぶりに出したら潰れてた!絡まってた!同じような色のウィッグだらけで、どれが誰のウィッグか分からなくなった!
といった経験がある方も多いのではないでしょうか?
ということで、今回の記事は

・大量のウィッグを安く収納したい!
・どれが誰のウィッグか分かるように保管したい!
・そのままスタジオ・イベント会場まで持ち運びたい!
といった、レイヤーならよくある悩みを解決していきたいと思います。
ー目次ー
Seriaおすすめ
収納フレーム付 シューズケース
私がおすすめしたいのは100円ショップSeriaに売っているこちらの商品、フレーム付シューズケースです。
コレに出会ってからというもの、コスする前恒例だったウィッグ大捜索(とりあえず床にぶちまけて探すこと。だいたい絡まってる。)の必要が無くなり、すぐにスッと取り出せるようになりました。
私は10個ほどまとめて買ったのですが、組み立て前の状態で売っているため自転車のカゴにも難なく入れて持ち帰ることが出来ました。
詳しくは後述しますが、組み立て方もとっても簡単なのでそこもおすすめポイントです♪
組み立ててみました!
それでは早速組み立てていきます。
裏に組み立て方法が書いてあるので、その通りにやってみます。
まずは箱の形になるように折り曲げて、ツメの部分を差し込みます。
フレームをカチッとはめ込んでフタを閉めたら完成!え!もう出来た!
初めは組み立て方法ガン見しながらでしたが、慣れれば30秒もかからないうちに組み立てられました♪
早速ウィッグを入れてみましょう♪
組み立てられたので、こちらのショートウィッグを入れてみます。
\潰れることなく、キレイに収納出来ました!/
ケースがしっかりしているため、ロングウィッグやしっかり固めてるウィッグでも崩さずに保管出来そうです。
このウィッグだと大きさに余裕があったので、このウィッグと一緒に使うカチューシャも入れてみました。
アクセサリーやちょっとした小道具も一緒にしておけば忘れ物も防げますね♪
また、ケースの色が半透明なので、外から見てどんなウィッグが入っているのか一目瞭然なのもポイント!
メモやふせん、マスキングテープ等を用意して、作品名・キャラを書き込んでケースに貼るのも良いでしょう。
ちなみに私は、同じくSeriaで一目惚れして買った“微妙にかわいくないキツネのふせん”を貼ってみました。
こんなにボンバーなウィッグも!
先ほどはサラサラのショートウィッグでしたが、自撮り棒がないと全体が映らない位ボンバーなこちらのウィッグでも入るのでしょうか…?
こんなに大きくてもしっかり収納できました!!!
入れて1カ月程経ってから出してマネキンにかぶせてみました。
そのボリュームは変わらず健在!
しかもガッチガチに固めた前髪も崩れてない!嬉しい!
並べると圧巻です…!
私の自宅では現在こんな感じです。
沢山並べるとなんだかチェストみたいですね…!
チェストとは違って一つ一つがバラバラなので、作品ごと・予定ごとに並び替えることもすぐ出来ますし、そのまま明日の併せに使うウィッグをケースごと持ち運ぶことも出来ます。
家で保管しているケースに入れたまま持ち運びもできるなんて、とっても便利ですよね♪
ケース自体がしっかりしているため、ケースごと取り出さなくても直接ウィッグを出せちゃいます。
まとめ
今回はSeriaのフレーム付 シューズケースを使ったウィッグの収納アイデアを紹介しました。
きちんときれいに収納することで、ウィッグも長持ちします。みなさんもすっきり整理整頓しちゃいましょう♪
ライターに感想を伝えよう♪
記事を読んだ感想をコスコミュ!質問箱から伝えよう!
頂いたコメントは記事を書いてくれたうさみみさんまで届けます。
感想をもらうことで、また記事を書いてくれるかも?
併せ募集アプリコスコミュ!で併せを楽しもう
コスコミュ!ですがこのWebメディアの他に、コスプレイヤーの併せ募集ができるアプリ「コスコミュ!」をリリースしています。
アプリコスコミュ!で出来る6つのことをご紹介します。
・併せ募集が簡単に立てられる
・参加したい併せ募集が見つかる
・併せのカメラマンさんが見つかる
・アプリ内メッセージ機能でやりとりできる
・グループチャット機能で大勢で会話が可能
・立てた合わせをTwitterにシェアできるので、簡単に拡散もできる
併せはTwitterやWebサイトでも立てることができますよね。
では、アプリコスコミュ!を使って併せを立てた時は何が違うのでしょう?
アプリコスコミュ!で併せを立てた時、こんな3つのメリットがあります。
・新感覚!「温度感フラグ」で同じ目的の仲間と集まることができる
・いつでも最新の併せ情報が掲載できるので、キャラクターの空き状況がすぐに分かる
・アプリ内メッセージで当日までのやりとりが出来る
あなたもぜひ、アプリコスコミュ!を使って参加をしたい併せを見つけて楽しんだり、簡単手軽に併せ募集を立ててみませんか?
いつでもアクティブなコスプレイヤーさんで賑わっているのでコスプレ初心者さんのお友達作りにもお勧めです。
↓アプリのダウンロードはこちら↓
もっと詳しくコスコミュ!について知りたい方は、あわせて下の記事もご覧ください。

推しになりたいレイヤー。同じ作品を好きなフォロワーさんと、拘りと愛情を沢山詰め込んだ撮影をするのが好き。
去年思い切ってミシンを買ったので、2020年は色んな衣装作りに挑戦したい。
ONE PIECEメインに雑多に活動しているので、ジャンル合う方よかったら気軽にフォローしてみてください( ´ω` )
一言下さればすぐフォロバ向かいます♡
この記事へのコメントはありません。