
今回はあびちゃんが、鬼滅の刃の真菰の衣装の作り方を教えてくれるよ!
リサイクルショップの着物2つで作れます♪
~真菰の衣装の作り方~
①リサイクルショップに行って色近いの着物を2つ買います!(ピンクと紺色)
ピンク色から作っていくよ。
②ピンク色の着物を着て、膝の下くらい希望の長さを決めて線を引きます。
③その線を切ります。
④切った所を2回折って、まち針で止めてアイロンをかけミシンで縫います。
⑤アイロンプリントで花模様と丸形を作り、アイロンで貼り付けます。
花形と丸型に切ったアイロンプリントを…
着物の上に置いて、アイロンをかけてくよ。
真菰ちゃんの模様が完成しました。
着てみるとこんな感じ!紺色の着物部分も作っていこう♪
⑥次はピンクと同じで、紺色の着物の袖と膝下のいらないところの境目に線を引きます。
⑦③と④と同じように切った部分を二回折り、アイロンがけの後にミシンで縫う
次は帯です!
帯部分の布を用意してね。
⑧自分のウェストを測って、その長さで横向きに布を切り、縦の長さは自分の好みでカットします。
⑨縦も横も2回折って、ミシンで縫います
⑩布の端っこにマジックテープを付けます。
⑪リボンも付けて、帯完成です。
⑫試着して、問題なかったらおわりです!
~ 完 成 ~

あびちゃんなんと、真菰のお面まで手作りみたい😳
次はお面の作り方もお伝えしたいです。

いいね!
あびちゃんは真菰のどんなとこが好き?
天然でふわふわしてるのに、炭治郎教える時は真面目な顔してるところです!

ギャップが可愛いよね♪
ちなみに、今回のあびちゃんの買った着物はどちらも500円!
リサイクルショップって凄いんだな…
自分サイズの真菰の衣装、みなさんもぜひ作ってみてください。
【この記事が役に立ったら♥を押していいねしてね♪】