皆様こんにちは!
今話題のツイステッドワンダーランドに
ドハマり中のコスプレイヤー
仙道輝羅(@KiraSendou0916)です!
因みに推しは学園長とレオナおじたんです!←
今回の記事は
かっこいい男の子メイクのつもりが幼くなってしまう
女の子メイクなのに男の子感が抜けない!
メイク道具は何から揃えればいいの?
そんなお悩みをもつあなたに
メイクの魔法を授けましょう!
男の子メイクと女の子メイクの違い
男の子メイクと女の子メイクではほりの深さ、眉毛の形に違いがあります。
ほりの深さはブラウンの濃さで深さを表現できます!✨
だけどブラウンが濃すぎて浮いてしまう!
鼻筋が左右で濃さが違う!ムラができる!
上手く調整できるようにしたい💦
そんな時のおすすめはこちら!!
シェーディングにハイライトがついていて
一本で二度おいしい商品!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
一塗りで自然なノーズシャドウに仕上がります!薄く感じたら二度塗りできる優れもの!
口紅みたいに斜めになっており塗りやすさも抜群!
私も愛用しています!✨
男キャラは濃いめの色、女の子はナチュラルな薄い色で使い分けると男女で違いが出ます!
女の子はほりを深くしすぎると外国人みたいになってしまいますので一塗で入れることをお勧めします!
眉毛は男の子でつり気味、少し太めに描くこと。
女の子は半月イメージで丸みを意識して描くと女の子らしく描けます。
一番いいのは漫画のイラストを意識することかな!!
どうしても眉毛の色が薄くなって写真撮るとストロボの光で眉毛が消えてしまうことにお悩みのあなた!
ここでメイクの魔法°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ウィッグと同じ色で眉毛描いた後ワントーン濃いめの色を上から重ねることでストロボでも消えなくなります。
ブラウンの上にアイライナーのブラウンを重ねると眉尻までくっきりとなり眉尻が消えにくくなります!
この方法の黒も同じです。
ファンデーションはどれを使えばいいの?
そんなことありません。ファンデーションは市販の化粧品でも大丈夫!
よく舞台用の化粧品使っている方もいますが舞台用は舞台の強い照明に負けないための強い成分が入っていて肌の弱い人はすぐかぶれてしまいます。
私も子供のころ初舞台で舞台用使ったら顔中が即かぶれて痒い想いしました💦
コスプレショップに行けばコスプレメイク用品もひと通り揃っています!
今の市販のファンデーションは種類も豊富で肌に優しいものもあり沢山のカラーがあります。
今話題のツイステの褐色キャラに
私がおすすめするファンデーションはこちら!
程よい小麦色の褐色肌で肌馴染みもよくムラなく綺麗に塗れます。✨
他にもいろいろなメーカーのファンデーションがありますので自分に合うファンデーションを試してみてください。
舞台用は練習が必須かもです💦
アイメイクのポイント
男メイク
青 元の目尻
赤 アイラインは目尻より長めに跳ねさせる
紫 眉毛は目頭とアイラインの目尻に眉の長さを合わせる
目の形を横長に意識する。
目と眉毛の幅を狭くすることにより男らしさがグンと上がります。
女の子メイク
青 元の目尻
赤 アイラインは目尻の延長線にたれ目気味に描く
紫 眉毛は目頭とアイラインの目尻に眉の長さを合わせる
丸目を意識すると可愛くなります。
男メイクとは反対に眉と目の幅は広めに。
つけまつげの使い方
つけまつげの付け方とカスタムすることで目の印象を変えることができます!
私の場合は男装、女の子、美女、創作コスでつけまつげを使い分けています。
一番愛用してるのはダイアモンドラッシュシリーズのつけまつげです。
左 美女キャラ用
中 創作コスプレ用
右 カスタム用
種類も形も豊富、値段もリーズナブルで色々なコスプレに使っています。
左 男装用
中 外人メイク用
右 女の子用
私はつけまつげの隙間がすごく気になるので同じつけまつげをずらして二枚に重ねてます。
そうすることで気になる隙間がなくなります。
百円ショップのつけまつげでもカスタム可能なので自分好みのカスタムを作ってみてください!
以下の画像が上の画像のつけまつげを使ったアイメイクです。
男装ではアイラインに沿って貼ってます。
リップの色は?
男装の時の唇の色は何色を使えばいいの?そう悩んだことはありませんか?
コンシーラーだけになると、唇に血色がなくなり顔色が悪く見え、時間が経つと唇が荒れてしまいます。
そんな時のオススメはこちら!!
保湿とヒアルロン酸が配合されていて発色もよく唇がしっとり潤います。
値段も安く色の種類も豊富です!
メイク始める前にリップクリームで唇を保湿しメイク仕上がりごろにコンシーラで唇の色を消し口紅を乗せると発色がより良くなり潤いも保たれます。
メイク始めに保湿をしておかないとリップを塗った時、縦ジワがが強調され色の乗りがわるくなります。
女の子でよく使っている口紅はコチラ
これ一本でグロスも配合されてふっくら立体感のあるプルプルな唇に仕上がりおすすめです!
コンビニでも販売しており手軽に手に入れられます。
まとめ
以上が私のメイクの魔法でした!
まとめると“メイク道具は普段使いでもコスプレメイクができる!”です!
メイクで自分が変われるようになると自信がつき好きなキャラに近づけるようになりとても楽しくなります!
少しでも皆さんの参考になればうれしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
仙道輝羅はツイッターのほかにも TIKTOK でも動画投稿して活動しています!
更新度は遅めですが宅コスするたびに一本投稿しております。
デュエット動画もアップしていますので一緒にデュエットしましょう💛
※画像を保存して友達追加してね。
コスコミュ!さんはたくさんのコスプレに役立つ内容がアップされています!
是非皆さんも楽しいコスプレライフを!
【この記事が役に立ったら♥を押していいねしてね♪】