「コスプレを始めたいのに何からすればいいかわからない」
「コスプレ初心者さんってどこで情報を手に入れてるんだろう」
「周りに聞ける先輩レイヤーさんもいなくて困ってる。。。」
など、コスプレを始めたいのに何からすればいいのか悩んでいませんか?
周りで既にコスプレを楽しんでいる友達がいれば、友達に聞いてみるのが一番早くて確実です。
でももし、周りに先輩コスプレイヤーがいなくても安心してください。
この記事は、コスプレ歴8年の私がコスプレ初心者さんの感じる悩み『あるある』を提示しその解決方法までをまとめたページです。
目次のリンクから好きな章に飛んで、自分の知りたい内容を確認できます。
ー目次ー
1.まず何からしていいかわらない
「コスプレをしてみたい!」と思っても、周りに聞ける友達がいなければ何からしていいかも分かりません。
ウィッグ、衣装、カラーコンタクトなどが必要な事も分かるし、そういうコスプレのイベントがあるってこともやんわりは知ってる。
何から始めて、どこで一旦ゴールなのか?コスプレイベントに参加するためにはどうすればいいのか?
この記事では、友達ゼロからコスプレイヤーを始めた私の体験談を元にコスプレ初心者さんのコスプレの始め方をまとめています。
2.初コスプレのキャラクターに迷う
コスプレをしてみたいとは思ったものの、コスプレメイクもウィッグも初めてだから難しくないキャラクターから始めたい。
コスプレ初心者でも始めやすくて、人気なキャラクターって何だろう?
この記事では、コスプレ初心者さんにオススメなキャラクターを男女別で12名まとめました。
簡単にコスプレを始められて、人気作品のキャラクターだから友達もできやすくて。
そして、コスプレをしてもっと好きになれるキャラクターを集めました!
3.ウィッグをどこで買えばいいのかわからない
なんとなくコスプレしたいキャラクターは浮かんでいるものの、コスプレウィッグは何処で買えばいいんだろうか。
そして、値段ってどのくらいなんだろう。
この記事では、コスプレ初心者さんにオススメなウィッグメーカーをまとめています。
ウィッグのカット・セットをすることを前提でコスプレ初心者さんにオススメのメーカーをピックアップしました。
私もいまだによく購入させて頂いています。
もし、ウィッグについての基礎知識をまだ知らなければこちらの記事でウィッグの基礎知識が学べます。
コスプレ初心者の時は、キャラクターウィッグから始めてみるのもいいかもしれません。
そのキャラクターウィッグについても上の記事で解説しています。
4.衣装はどこで買えばいいのか分からない
コスプレの衣装は専門店でしか、売っていない。
ネットならたくさん通販サイトがあるけど、どれが安心して買えるサイトなのか分からない。
この記事では、手ごろな値段なのに高品質なコスプレ衣装通販サイトをまとめています。
私もよくお買い物している通販サイトなので、安心してご覧ください。
5.カラーコンタクトをどこで買えばいいかわからない
そういえば、コスプレ用のコンタクトレンズってどこで売ってるんだっけ?
もしかするとドン・キホーテなどのコンタクトをたくさん扱っている店舗であれば何か置いてあるかもしれません。
でももし、キャラクターに合う気に入る色味のカラコンが欲しいのであればネット通販が一番オススメ。
この記事では、届くのが早く種類も豊富でコスプレイヤーから人気なコスプレ用コンタクトの通販サイトをまとめています。
6.カラコンを入れられなくて困る
私生活でコンタクトレンズによる視力補正が不要な場合、コスプレが初めてのコンタクトデビューになる方もいると思います。
しかし、コンタクトを使い始めるには眼科での初回検診が必要。
また、コンタクトを使ったことがある方でも目の調子が良くない時はカラコンを控えた方が良いです。
「コスプレしたいのにコンタクトが入れられなくてどうしよう・・・」
そんな時でも大丈夫!
最近では、自然に綺麗にカラーコンタクト加工ができるアプリがあります。
この記事では、各カラコン加工アプリの紹介と、それぞれの使い方を紹介しています。
7.コスプレメイクをどこで学べばいいか分からない
コスプレイヤーさんの写真を見ると、大きな二重幅(ダブルライン)や眉毛を消して書いていたりとコスプレ特有のメイクをしている方も見かけると思います。
みんな、それぞれ本物のキャラクターのようでカッコイイ!
あんなメイクができるようになるにはどこで勉強すればいいんだろう。
最近だと、YouTubeがおススメです!
「コスプレメイク」と検索したり、「好きなキャラクターの名前+メイク」で検索をすれば素敵なコスプレイヤーさんのメイク動画を見ることができ
とても参考になります。
また、コスプレメイクは普段使っているメイク道具でも十分始められます。
この記事では、コスプレイヤーが実際にメイクをする時に使うアイテムやテクニックを見ることができます。
8.コスプレにオススメな自撮りアプリを知りたい
コスプレイヤーさんって、一眼カメラで撮影していないスマホの自撮りさえもカッコイイ!
みんなどんなアプリで撮影をしてるんだろう。
この記事では、コスプレイヤーに人気の自撮りアプリをまとめています。
コスプレイヤーの使う自撮りアプリに必要な要素の解説を始め、記事の後半ではランク付けしてアプリを紹介しています。
9.良い写真が撮れるオススメアイテムを教えてほしい
実は、カッコイイ一枚を取るためにはスマートフォンだけでなく〝写真が盛れるアイテム〟が必要なんです。
肌を綺麗に見せる。家の生活感を隠す。写真に華を添える。そんなアイテムがあります。
この記事では、コスプレ初心者さんが自宅でコスプレをする時に持っておくことをオススメするアイテムをまとめています。
撮りたい一枚を叶える手助けをしてくれるアイテムなので、ぜひご覧になってみてください。
※宅コス…自宅でコスプレをすること。
10.コスプレ友達の作り方がわからない
これからコスプレを楽しむためには、一緒にコスプレを楽しめる友達が必要ですね。
もし、友達の中で既にコスプレをしている子がいればその子に声をかけるのが一番良いです。
でも、周りにコスプレイヤーが誰もいなかった時はどうすればいい?
そんな時はTwitterでコスプレ友達を探すことができます!
私も周りにコスプレをしている子がいなくて、Twitterで友達を作りました。
19歳の頃に友達になり26歳になった今でも一緒にコスプレを楽しめる友達ができました。
この記事では、私がTwitterでコスプレ友達を作った方法をまとめています。
記事の冒頭に書いてある【友達編】という箇所をご覧ください。
まとめ
今回の記事では、コスプレ初心者さんがコスプレを始めようとした時に感じる〝あるある〟を提示しその解決方法を紹介しました。
知りたいことはあったでしょうか?
もし、他にも知りたいことがあれば下の質問箱からリクエストを送ってもらえると嬉しいです。


コスプレという最高の趣味をみんなで楽しもう!
コスプレを楽しむあなたの力になりたい。心を込めて、有益な情報をお届けしています。
良いなと思った記事はTwitterでシェアしてくれると嬉しいな。